福岡県福岡市の行政書士・社会保険労務士、株式会社・合同会社設立、労働保険・社会保険手続、届け出、就業規則作成・変更、労使協定作成、給与計算業務、遺産相続・遺言、離婚協議書、公正証書、ビジネス契約書、示談・合意書、内容証明、建設業許可等の許認可申請。 福岡県福岡市の行政書士・社会保険労務士平塚事務所がサポート・支援
 |
|
|
|
|
<社会保険労務士試験合格>
平成28年8月に行われました社会保険労務士試験に合格いたしました。
試験合格までの道のりはこちらからどうぞ
【当事務所の社会保険労務士業務のスタート予定】
社会保険労務士登録のための指定事務講習を平成29年2月から受講する必要があります。
当事務所での社会保険労務士業務のスタートは2017年10月以降の予定です。
当事務所で取り扱う業務につきましては、あらためてホームページなどでお知らせさせていただきます。どうぞ引き続きよろしくお願い申し上げます。
【社労士(社会保険労務士)の役割】全国社会保険労務士連合会のホームページより引用
社労士は、労働社会保険に関する法律、人事・労務管理の専門家として、企業経営の3要素(ヒト・モノ・カネ)のうち、ヒトの採用から退職まで労働・社会保険に関する諸問題、さらに年金の相談に応じる、ヒトに関するエキスパートです。
【社労士の主な業務】全国社会保険労務士連合会のホームページより引用
●労働社会保険手続業務
・労働社会保険の適用
・労働保険の年度更新
・社会保険の算定基礎届
・各種助成金などの申請
・労働者名簿、賃金台帳の調製
・就業規則の作成、変更
●労務管理の相談指導業務
・雇用管理・人材育成などに関する相談
・人事・賃金・労働時間の相談
・経営労務監査
●年金相談業務
・年金の加入期間、受給資格などの確認
・裁定請求書の作成・提出
●紛争解決手続代理業務
・あっせん申立てに関する相談及び手続き
・代理人として意見を陳述
・相手方との和解のための交渉及び和解契約の締結の代理
●補佐人の業務
・裁判所において、被補佐人として弁護士とともに出廷し意見を陳述
社会保険労務士試験の合格証書

社会保険労務士試験の結果通知書

試験合格までの道のりはこちらからどうぞ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〒810-0073 行政書士平塚事務所 代表 平塚桂太(ひらつかけいた)
営業時間:10時~17時<月~土曜日>日、祝日休み 電話:092-737-8830 FAX:092-737-8890 福岡県行政書士会所属 行政書士登録番号:第06400693号 E-mail:info@hiratsuka-office.com
CopyRight(C)2016行政書士平塚事務所 All Right Reserved
|
|
|
|
|
|
|
|